従業員の相談窓口を充実させたい

 従業員が直接相談できる外部相談窓口の開設をご希望の場合には、Microsoft TeamsやZoomを使用してのICT(Information and Communication Technology【情報通信技術】) カウンセリングサービスをご利用いただけます。質の高い外部相談窓口の設置は、メンタルヘルス対策を実施する上で最も重要なサービスの一つです。
 職場内ではなかなか相談しづらい、メンタルヘルス不調や病気への不安、職場の人間関係やキャリア上の悩み、子育てや夫婦関係、自分の性格など、個人生活や職業生活上のさまざまな相談に対し、職場の事情に精通したカウンセラーが丁寧にお話を伺います。
 会社からでもご自宅からでも、気軽な気持ちで「相談の第一歩」を踏み出すことができます。 ICTカウンセリングは、1人あたり年度5回まで、利用者負担無料でサービスを受けることが可能です。
※契約企業毎に、回数は自由に増減可能。
 MPSセンターでは、ご相談に適切にお応えするだけでなく、ご相談者の個人情報保護に十分配慮した上で相談の利用状況について企業に報告し、適切なメンタルヘルス対策推進にお役立ていただいています。また、命の危険等があると判断した場合は、MPSセンター所属の精神科医の指示の元に適切に危機介入し、責任を持って対応します。
 対面でのカウンセリングは、MPSカウンセリングオフィス(東京都神田)にてお受けいただくか、または信頼性の高い全国のカウンセリング機関をご案内できます。
 従業員の相談窓口開設は、「従業員サポートプラン」の中のサービスです。
 詳細は「従業員サポートプラン」をご覧ください。